ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    介護保険窓口での個人番号(マイナンバー)の取扱いについて

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:845

    平成28年1月以降、介護保険の各種届出、申請におきまして、原則として被保険者の方などの個人番号(マイナンバー)を記載する必要があります。

    また、個人番号が記載された届出、申請をする際は、窓口で本人確認等をさせていただきます。なりすまし、その他不正利用を防止するために、ご協力をお願いいたします。

    1.個人番号の記載が必要となる主な届出書、申請書

    • 介護保険住所地特例適用・変更・終了届
      住所地特例施設に入所(入院)、変更、退所(退院)する際の届出書
    • 介護保険被保険者証交付申請書
       第2号被保険者(40歳以上65歳未満)の方が、新規に要介護認定の申請を行う場合など、被保険者証の交付を新たに求める際の申請書
    • 介護保険被保険者証等再交付申請書
       被保険者証、負担割合証、各種認定証等を紛失や破損したとき、それらの再交付を求める際の申請書
    • 介護保険要介護(更新)認定・要支援(更新)認定申請書
       要介護認定、要支援認定の新規、更新申請を行う際の申請書
    • 介護保険 要介護認定・要支援認定区分変更申請書
       要介護認定、要支援認定の区分変更申請を行う際の申請書
    • 介護保険サービスの種類指定変更申請書
       利用できるサービスの種類が指定されている場合に、その指定されたサービスの種類の変更を求める際の申請書
    • 居宅サービス計画作成依頼(変更)届出書
       居宅サービス計画の作成を、居宅介護支援事業所に依頼する場合の届出書
    • 介護予防サービス計画作成依頼(変更)届出書
       介護予防サービス計画の作成を、介護予防支援事業所(地域包括支援センター)に依頼する場合の届出書
    • 介護予防サービス計画作成・介護予防ケアマネジメント依頼(変更)届出書
       介護予防サービス計画や介護予防ケアマネジメントの作成を、介護予防支援事業所(地域包括支援センター)に依頼する場合の届出書
    • 介護保険高額介護(居宅支援)サービス費支給申請書
       高額介護サービス費又は高額介護予防サービス費の支給申請書
    • 介護保険負担限度額認定申請書
       介護保険施設やショートステイを利用する際の、食費や居住費の減免対象であるとの市の認定証(介護保険負担限度額認定証)を申請する際の申請書
    • 介護保険基準収入額適用申請書
       所得が高く、利用者負担の上限額が引き上げられた要介護被保険者又は要支援被保険者の方が、介護保険施行令の規定に基づき上限額の引き下げを受ける際の申請書

    申請書はこちらをクリック

    2.本人確認等について

    本人が申請する場合

    個人番号確認と身元確認が必要となります。

    (1)個人番号確認

    個人番号カード、通知カード、個人番号が記載された住民票の写しまたは住民票記載事項証明書をご提示ください。なお、これらの提示が難しい場合は窓口にその旨を申し出てください。

    (2)身元確認

    次のいずれかの書類をご提示ください。
    • 顔写真ありの場合はいずれか1つ
       個人番号カード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書など
    • 顔写真なしの場合はいずれか2つ
       介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、介護保険負担限度額認定証、健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、共済組合の組合員証、国民年金手帳、役場からの本人宛通知文書など

    代理人が申請する場合

    代理権の確認、代理人の身元確認、本人の個人番号の確認が必要となります。

    (1)代理権確認

    次のいずれかの書類をご提示ください。
    1. 本人の介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、介護保険負担限度額認定証、健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、共済組合の組合員証、国民年金手帳、役場からの本人宛通知文書など、本人に対して1つのみ発行された書類
    2. 成年後見人等法定代理人の場合、登記事項証明書その他資格を証明する書類
    3. 委任状

    (2)代理人の身元確認

    次のいずれかの書類をご提示ください。
    • 顔写真ありの場合はいずれか1つ
       代理人の個人番号カード、運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書など
    • 顔写真なしの場合はいずれか2つ
       代理人の介護保険被保険者証、介護保険負担割合証、介護保険負担限度額認定証、健康保険証、後期高齢者医療被保険者証、共済組合の組合員証、国民年金手帳、役場からの本人宛通知文書など
    ※成年後見人等法定代理人の場合は上記身元確認の書類に加えて、職員証など個人番号の提供を行う本人と当該法人との関係を証する書類(当該法人の商号又は名称及び本店又は主たる事務所の所在地が記載されているもの。)が必要です。

    (3)本人の番号確認

    本人の個人番号カードの写し、通知カードの写し、個人番号が記載された住民票の写しをご提示ください。

    なお、これらの提示が難しい場合は窓口にその旨を申し出てください。

    3.個人番号の記載が難しい場合

    個人番号が分からない場合など、記載が難しい場合には、その他の記載内容に問題がなければ申請をお受けいたしますので、未記載のままお持ちください。

    また、本人が認知症等で意思表示能力が著しく低下しており、代理権の授与が困難である場合などの場合には、申請書に個人番号は記載しないでお持ちください。

    4.事業所の方へ

    代行申請等をされる場合の取扱いについては、次の資料をご覧ください。
    なお、この資料は、現在確認できている国や県からの通知等をもとに作成しています。
    今後、新たな通知等があった場合や制度実施後の状況により変更になることがありますので、ご留意くださいますようお願いいたします。

    お問い合わせ

    宮代町役場健康介護課介護保険担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線385、386(1階6番窓口)

    ファックス: 0480-34-3396

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム