ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    野菜づくり講座開催  野菜づくりの現場を見る

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:8998

    野菜の直売農家を目指して

    春から夏に収穫される野菜の栽培技術について学ぶ「野菜づくり講座」。新しい村の農産物直売所「森の市場結」の生産者の方や野菜直売を目指す農家の方が受講しています。                                                    平成30年5月22日(火)に第3回目が開催され、受講者の皆さんの畑を見学し、栽培の様子を見ながら、講師の春日部農林振興センター農業支援部技術普及担当技師の石井裕也氏によるアドバイスを受けました。


    見て、聞いて納得

    受講者の皆さんの畑を見学するのは、宮代町の野菜づくり講座では初めての試みで、10人の受講者の中から6人の方の畑を巡回し、野菜の生育状況を確認しながら、栽培管理上の課題を解決していきました。

     今年は春先の3月が乾燥していて、その後、暑い日が続いたため、どの畑もアブラムシが多く発生していました。講師の石井氏からは「アブラムシを防ぐためには,ナス科やウリ科の野菜は定植時に粒剤処理をするとよい」、また、畑の土壌の水分を保持するために「マルチを敷いたほうがよいが、敷き忘れても雨の後にわらを敷くことで代用できる」、「トマトは茎をあまり太くしないようにすること。水やりを控えること」などのお話がありました。石井氏には受講者からたくさんの質問が寄せられ、今までの栽培上の疑問を解決することができたようです。

     そのほか、肥料のやり方など、第1回・第2回の座学で教わったことを思い出しながら、現地で復習することができました。受講者からは「百聞は一見に如かずですね。実際に見て、聞いて、よくわかりました」という声が聞かれました。

     次回第4回は6月26日(火)に開催予定で、病害虫防除や農薬の基礎知識を学ぶことになっています。

    野菜づくり講座

    病害虫を調べる石井氏

    野菜づくり講座写真

    熱心に聞き入る皆さん

    野菜づくり講座写真

    さまざまな野菜の栽培の様子を見学しました

    野菜づくり講座写真

    さやえんどうの病害虫を調べました

    野菜づくり講座写真

    ナスの生育状況を確認します

    野菜づくり講座写真

    潅水チューブの利点を聞きました

    お問い合わせ

    宮代町役場産業観光課農業振興担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線262、263、266(2階14番窓口)

    ファックス: 0480-34-1093

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム