ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和5年度 宮代町会計年度任用職員スポット任用(発掘作業員)を募集します

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:21067

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    令和5年度採用 宮代町会計年度任用職員スポット任用(発掘作業員)を募集します

    緊急に発掘調査の実施依頼があった場合に備え、発掘作業員として従事を希望する方を事前に登録するものです。登録していただいても、必ず採用されるものではありませんので、あらかじめご了承ください。

    会計年度任用職員(スポット任用)とは

    会計年度任用職員は、1会計年度内(4月1日から翌年3月31日まで)で勤務する非常勤職員です。
    一般職の地方公務員としての身分を有するとともに、職務に専念する義務等の服務規律が適用されます。
    以下に該当する方(地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方)は応募できません。

    1.  禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの方
    2.  宮代町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方
    3.  人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法(昭和25年法律第261号)第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた方
    4.  日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した方

    スポット任用とは、あらかじめ会計年度任用職員(スポット任用登録者)として登録していただき、短期間や繁忙期の業務に対して会計年度任用職員の任用が必要となった場合に、登録者の中から必要に応じて選考を行うものです。そのため、登録期間中に必ずしも採用されるものではありませんので、あらかじめご了承ください。

    募集職種、勤務条件

    【職種名】 発掘作業員

    【任用期間】 令和5年4月から令和6年3月31日までのうち、発掘調査が行われる任意の期間。

    【業務内容】 

    ・宮代町内で行われる、発掘調査作業(遺構の掘削、土砂の搬出等)
    ・出土遺物の洗浄、注記作業等

    【勤務場所】
    宮代町内の発掘調査実施場所および宮代町郷土資料館

    【休日等】
      土曜日、日曜日、祝日(ただし、勤務していただくことが必要な場合は、勤務日及び週休日等の割振りを別に定めます。)

    *緊急の発掘調査に備えるための登録であり、既に調査が行われることが決まっているわけではありません。

    応募資格等

    ・発掘調査作業の経験がある方、もしくは発掘調査に従事してみたいという希望がある方
    ・発掘調査に意欲的に取り組める方

    応募受付期間及び応募方法

    【受付期間】 令和6年1月31日まで随時募集

    【応募方法】
     「令和5年度宮代町会計年度任用職員登録申込書」に必要事項を記入の上、下記の場所へ提出してください。

    【申込場所】
     宮代町役場総務課庶務職員担当(役場2階(10)番窓口)へ持参または郵送。
    *郵送の場合は、簡易書留

    【宛先】

     宮代町役場総務課庶務職員担当 〒345-8504  埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1丁目4番1号

    【業務内容など問い合わせ先】

     宮代町郷土資料館  〒345-0817  埼玉県南埼玉郡宮代町字西原289番地

    募集要項及び申込書

     募集要項及び申込書は、宮代町役場総務課窓口(10番窓口)もしくは宮代町郷土資料館窓口で配布
     また、下記からダウンロードできます。

    募集要項、申込書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    宮代町役場教育推進課文化財保護担当(郷土資料館)

    電話: 0480-34-8882

    ファックス: 0480-32-5601

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム