ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    【5月実施】令和5年度 第1回 宮代町猫一斉TNR (野良猫の不妊手術)

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:21055

    野良猫を低料金で不妊手術します

    町では、野良猫(飼い主のいない猫)を原因とする地域の環境問題を解決するため、公益財団法人どうぶつ基金(別ウインドウで開く)の無料チケット(さくらねこ無料不妊手術事業)を活用し、町登録ボランティアの皆さんの協力のもと、野良猫の繁殖抑制(不妊手術、TNR※)(別ウインドウで開く)に取り組んでいます。

    令和5年度第1回一斉TNRを以下のとおり実施いたします。

    ※TNR・・・野良猫を捕獲し(Trap)、不妊手術をし(Neuter)、元の場所に戻す(Return)こと。

    手術の流れ

    1.希望する実施日の1週間前までに申込みをお願いします。

    2.事前に野良猫を捕獲器※で捕獲して、前日夜から絶食させてください。

    3.当日、午前8時30分までに、猫を捕獲器・キャリー(ケージ)等に入れて役場1F スキップ広場出口付近に集合(1頭につき1キャリー(ケージ)、段ボール不可)

    4.受付・手続(申込書等の記入)

    5.いながき動物病院(越谷市)へ町職員が搬送

    6.獣医師による手術

    7.お迎え 朝の集合場所に再集合(時間は当日受付時にお知らせします。)

    8.手術当日の夜は安静にし、リリースは翌朝以降にしてください。

    ※捕獲器は宮代町役場で貸し出します。(数に限りがあります。)

    ※猫の状態が悪く治療が必要な場合は、当日ご連絡いたしますので、緊急連絡先(携帯電話番号等)をお知らせください。

    ※手術は、溶ける糸を使用しますので抜糸は不要です。

    実施日

    2023年5月12日(金)・19日(金)・26日(金) 合計3回

    各回15匹まで

    ※希望する実施日の1週間前までに申込みをお願いします。

    実施対象

    ・宮代町内の野良猫(飼い主のいない猫)であること。

    ※野良猫であることは、申込者ご自身の責任でご確認ください。

    ※ご近所にあらかじめTNR実施の告知チラシを配布していただくことで、誤って飼い猫を捕獲してしまう事故を防ぐことができます。

    ※希望者には告知チラシを提供いたしますので、申込時にお知らせください。

    費用

    無料

    ※追加手術等が発生した場合は、費用が発生する場合があります。

    留意事項

    ・手術にはリスクが伴うことをご理解の上、お申込みください。

    ※1000頭に1頭くらいの確率で死亡することがあります。

    ・猫の体調などにより、手術できない場合があります。

    ・不妊手術済みの印として耳先V 字カット(さくらみみ)を施します。必須となります。

    ・新型コロナウイルス感染拡大防止の対応のため、中止となる場合があります。

    申込・問い合わせ先

    希望する実施日の1週間前までに申込みをお願いします。

    宮代町環境資源課 環境推進担当 0480‐34‐1111 内線(294)

    この事業は(公財)どうぶつ基金のさくらねこ無料チケットを活用しています

    この事業は、公益財団法人どうぶつ基金のさくらねこ無料不妊手術チケットを活用し実施しています。

    >>>公益財団法人どうぶつ基金(別ウインドウで開く)

    お問い合わせ

    宮代町役場環境資源課環境推進担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線294、293(2階15番窓口)

    ファックス: 0480-34-1093

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム