【西原自然の森フェスタ2022】西原自然の森を楽しむ6つのイベントを開催
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:20703
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

西原自然の森を楽しむ6つのイベントを開催
12月3日~12月9日の間、すてっぷ宮代で「西原自然の森フェスタ2022」が開催されました。
環境資源課主催の竹を楽しむイベントの様子をご紹介いたします。

自然観察会
自然観察会では講師の八木橋さんと塘さんの案内のもと、冬の西原自然の森に生息している昆虫を観察しました。土の中や落ち葉の裏で、夏とは違った姿で冬の寒さを耐え忍んでいる様子を観察しました。参加者からは「いろんな昆虫のことがわかりました」などの声がありました。










竹クラフト体験
西原自然の森の恵みを使ってオリジナルのペン立てや写真立てを作りました。土台は西原自然の森に生えている竹を使用し、そこにイベント当日、参加者ご自身で西原自然の森を散策し拾い集めた木の実や落ち葉で飾りつけをしました。参加者からは「自分で材料を探しに行くのが楽しかった」などの声がありました。











竹灯ろうアート展示
11月19日と26日に約40名の住民の方が作成した竹灯ろうを、すてっぷ宮代の広場で点灯しました。全部で63作品の竹灯ろうの幻想的な光はとてもきれいでした。また、竹灯ろうを点灯させるために使用した電気は町内の蛭田農園さんの野菜の残渣から作り出した再生可能エネルギーを使用しました(12月3日、4日の点灯のみ)
なお、西原自然の森フェスタ2022で点灯していた竹灯ろうは引き続き、場所を変更してスキップ広場前に展示中です。(令和5年2月頃まで展示)
詳しくはこちら







西原ナチュラルマルシェ
オーガニックグリーンコーヒーや中華弁当、手作り無添加ピクルスなどの食べ物から、フラダンス体験やリース作りなど合計7店舗が出店しました。





音魂会
音魂会では、8組が出演し歌や演奏で西原自然の森フェスタ2022を盛り上げてくれました。後半には、竹灯ろうの点灯式も行いました。同時開催のぶどうの樹の豚汁も大好評でした。













チクタク竹林あそび
チクタク竹林あそびでは、子供たちが和光会の皆さんの手づくりの竹馬に乗って遊びました。そのほかにも、竹木琴や竹はしご、竹ボーリングなども楽しみました。







お問い合わせ
宮代町役場環境資源課環境推進担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線294、293(2階15番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!