マイナンバーカードでマイナポイントがもらえます 第2弾
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:19498



マイナポイントについて
マイナポイントとは
マイナポイントは、マイナンバーカードの普及促進、消費活性化を目的として、キャッシュレス決済サービスで利用可能なポイントが付与される事業です。
最大20,000円相当分のポイントがもらえます
※第1弾 5,000円相当分のポイントを取得済みの方は、最大15,000円です。
保険証利用・口座登録の方のマイナポイント申込みは6月30日から
既に申込みを開始している5,000円相当分のポイントに加えて、6月30日から健康保険証利用・口座登録分のポイント申込みが開始されました。第2弾全体の申込み期限は、令和5年2月末の予定です。
※既に保険証利用・口座登録の手続きをされている方も、マイナポイントを受け取るためには申込みが必要です。
申込みができる方
1.マイナンバーカードを新規取得した方に最大5,000円相当のポイント
マイナポイントの予約・申込みを行い、選択したキャッシュレス決済サービスでチャージまたは買い物をすると、その金額に対し25%(最大5,000円)のマイナポイントが付与され、選択したキャッシュレス決済サービスのポイントとして使うことができます。
※12月31日までにマイナンバーカードの申請が必要です。申請はお早めに。
2.健康保険証としての利用申込を行った方に7,500円相当のポイント
3.公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイント
公金受取口座の登録は、金融機関にお持ちの預貯金口座を給付金等の受取のための口座として登録する制度です。登録すると緊急時の給付金等の申請が簡単になります。
マイナポイントの申込みについて
マイナポイントの予約に必要なもの
申込方法
マイナポイントの申し込みは、次のいずれかの方法で行うことができます。
1.自身の端末から申し込みをする
ICカード読取に対応しているスマートフォンやパソコンに接続可能なカードリーダーをお持ちの方は、24時間ご自宅等ご自身の端末から手続きができます。申込方法や必要な準備等については、マイナポイント事業サイト(別ウインドウで開く)からご確認ください。
2.マイナポイント手続きスポットから申し込みをする
マイナポイント手続スポットとは、マイナポイント予約・申込手続が安心・安全に、かつ無料でできる場所です。
全国約9万箇所の端末で手続が可能となっており、宮代町内でも一部のコンビニやATM、郵便局で利用することができます。
最寄りのマイナポイント手続スポットはマイナポイント事業サイト(別ウインドウで開く)から検索が可能です。
3.宮代町役場で申し込みをする
庁舎1階ロビー(住民課窓口)にマイナポイント申請手続きコーナーを設けました。
また、庁舎2階11番窓口でも受付を行っています。
対応スマートフォンやパソコン等をお持ちでない方、機械は持っているがやり方が分からない方については、「マイナポイントの予約に必要なもの」に記載した2つのものを準備したうえでご来庁ください。
受付時間は土曜日、日曜日、祝日を除く8時30分から17時までです。
※クレジットカードなど事前の手続きが必要なサービスがあります。その場合は、ご来庁いただく前にご自身で事前手続きを行う必要がありますのでご注意ください。
お問い合わせ
マイナポイント事業全般
マイナポイント事業全般
〇 マイナンバー総合フリーダイヤル(無料)
0120-95-0178 (受付時間: 9時30分~20時00分)
※ ダイヤル後、5番を選択してください。
〇 よくあるご質問のサイト
マイナポイント事業>よくあるご質問(別ウインドウで開く)
申込可能なサービス・ポイントの受け取り等キャッシュレス決済サービスに関すること
対象となる決済サービス検索(別ウインドウで開く)
マイナポイント申込支援に関すること
宮代町企画財政課情報担当(役場2階11番窓口)
0480-34-1111 内線213
マイナンバーカードの健康保険証利用に関すること
宮代町役場住民課国保・後期担当(1階5番窓口)
電話: 0480-34-1111 内線314、315、316、317
お問い合わせ
宮代町役場企画財政課情報担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線213(2階11番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!