宮代町地域包括支援センターもみの木職員の新型コロナウイルス感染について
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:18663
宮代町地域包括支援センターもみの木職員の新型コロナウイルス感染について
令和4年9月5日発表
令和4年9月5日(月)、宮代町地域包括支援センターもみの木(宮代町百間1121-1)に勤務する職員1名が、新型コロナウィルス感染症に感染していることが確認されました。
概要については、以下のとおりです。
概要については、以下のとおりです。
1 症状及び経過
・令和4年9月2日(金)通常勤務、症状なし
・9月3日(土)喉の痛み、頭痛、発熱のため抗原検査を実施し陽性判明後、病院受診
・9月3日(土)喉の痛み、頭痛、発熱のため抗原検査を実施し陽性判明後、病院受診
2 その他
当該職員は、9月2日(金)以降、勤務しておりません。
勤務中は常時マスクを着用し、感染予防のための必要な感染対策を講じていました。
濃厚接触者はいないことから、施設の閉鎖は行いません。
また、地域包括支援センター職員で、発熱等の症状がある職員はおりません。
3 今後の対応
宮代町地域包括支援センターもみの木では、日頃から検温や施設内の消毒、換気など感染予防対策を実施しており、今後においても皆様に安心して利用いただけるよう努めてまいります。
令和4年3月2日発表
令和4年3月2日(水)、宮代町地域包括支援センターもみの木(宮代町百間1121-1)に勤務する職員1名が、新型コロナウィルス感染症に感染していることが確認されました。
概要については、以下のとおりです。
概要については、以下のとおりです。
1 症状及び経過
・令和4年2月25日(金)通常勤務、症状なし
・2月27日(日)喉の痛み、咳
・3月2日(水)PCR検査の結果、陽性と判明
・2月27日(日)喉の痛み、咳
・3月2日(水)PCR検査の結果、陽性と判明
2 その他
当該職員は、2月26日(土)以降、勤務しておりません。
勤務中は常時マスクを着用し、感染予防のための必要な感染対策を講じていました。
濃厚接触者はいないことから、施設の閉鎖は行いません。
また、地域包括支援センター職員で、発熱等の症状がある職員はおりません。
3 今後の対応
宮代町地域包括支援センターもみの木では、日頃から検温や施設内の消毒、換気など感染予防対策を実施しており、今後においても皆様に安心して利用いただけるよう努めてまいります。
お問い合わせ
宮代町役場健康介護課高齢者支援担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線382、383、384(1階6番窓口)
ファックス: 0480-34-3396
電話番号のかけ間違いにご注意ください!