令和5年4月1日採用 一般事務職(保育士)【実務経験者】採用試験
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:16090
一般事務職(保育士)【実務経験者】の採用試験を実施します
募集内容
募集職種 | 募集人数 | 職務内容 | 受験資格 |
---|---|---|---|
一般事務職(保育士) 【実務経験者】 |
若干名 | 保育業務を主として、 一般行政事務に従事します。 |
次のすべての要件を満たす人 (1)昭和47年4月2日以降に生まれた人 |
※職員採用試験を受験できない人(地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する人)
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
- 宮代町職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
- 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた人
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
試験日程・会場等
(1)試験日
令和4年12月20日(火)
※申込状況に応じて変更する場合があります。
※試験時間等の詳細は受験申込後に通知します。
(2)会場 宮代町役場
(3)試験内容 人物試験及び口述試験(各25分)
(4)合格発表 令和5年1月中旬予定
受験案内及び申込書類の配布等
(1)来庁による場合
総務課庶務職員担当の窓口(役場庁舎2階10番窓口)、みやしろ保育園及び国納保育園で配布します。
(2)郵送による請求の場合
「保育士採用試験受験案内の送付希望」と記入し、切手を貼付した返信用封筒を同封の上、総務課庶務職員担当あてに郵送してください。
【注意事項】
1.返信用封筒は、A4サイズの用紙を折らずに封入できるサイズ(角形2号封筒)をご用意ください。
2.返信用封筒に貼り付ける切手は普通郵便で140円(1通請求の場合)です。
3.電話やメール等による受験案内の郵送希望は受け付けておりません。
(3)ダウンロードの場合
添付のファイルをダウンロードし、各自で印刷してください。
なお、履歴書は両面印刷してください。
受験案内等
受験案内 (ファイル名:R4hoikushi_jyukenannai.pdf サイズ:216.23KB)
申込書 (ファイル名:R4hoikushi_moushikomisyo.pdf サイズ:58.82KB)
履歴書(ファイル名:R4hoikushi_rirekisyo.pdf サイズ:50.47KB)
面接カード (ファイル名:R4hoikshi_mensetucard.pdf サイズ:44.29KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
- wmv,avi,asf,mpg,wav,mp3ファイルの閲覧には Microsoft社のWindows Media Playerが必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Microsoft社のサイトから Windows Media Player をダウンロード(無償)してください。
受験申込に必要な書類
- 受験申込書・受験票
- 履歴書
- 面接カード
- 保育士証の写し
受験申込受付期間及び受付場所等
(1)持参の場合
令和4年11月7日(月)から令和4年12月2日(金)まで、役場庁舎2階の総務課庶務職員担当(10番窓口)で受付を行います。
※受付時間は、8時30分から17時15分までです。
※土日祝日の閉庁日は受付を行いません。
(2)郵送の場合
令和4年11月7日(月)から令和4年12月2日(金)までに、総務課庶務職員担当へ郵送してください(受付期間内必着)。
※封筒の表に「採用試験申込書在中」と朱書きし、「簡易書留」で郵送してください。
(宛先)
〒345-8504
埼玉県南埼玉郡宮代町笠原1丁目4番1号
宮代町 総務課 庶務職員担当あて
採用予定日
令和5年4月1日
お問い合わせ
宮代町役場総務課庶務職員担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線202、203(2階10番窓口)
ファックス: 0480-34-7820
電話番号のかけ間違いにご注意ください!