ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

現在位置

あしあと

    埼玉県救急電話相談と医療機関案内

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:14063

    もし、発熱したら 受診するための3ステップ

    まずは、かかりつけ医に相談。受診が難しい場合には・・・

    1.医療機関を検索

    新型コロナとインフルエンザ両方の診療ができる「埼玉県指定 診療・検査医療機関」を検索システム(別ウインドウで開く)からお探しください。

    2.受診の予約

    他の症状の患者さんとの接触を避けるため、医療機関ごとに発熱患者専用の受付時間を設定しています。必ず事前に予約をしてください。

    3.受診

    必ず、予約した病院で受診してください。

    受診時のお願い

    ・受診の際は、必ずマスクを着用しましょう
    ・公共交通機関の利用は控えましょう
    ・医療機関の指示事項を守りましょう
    ・検査は医師が必要と認めた場合に行います

    受診先の確認・受診を迷う場合

    ◆埼玉県受診・相談センター

    電話)048-762-8026
    ファックス)048-816-5801
    9時~17時30分 月~土曜(祝日を含む)

    受診先の確認・一般的な質問は

    ◆県民サポートセンター

    電話)0570-783-770
    ファックス)048-830-4808
    24時間・年中無休


    急な病気やけがの場合で受診を迷う場合

    ◆埼玉県救急電話相談

    大人や子どもの急な病気やけがについて看護師が電話で相談

    電話)#7119 または 048-824-4199
    24時間・年中無休


    ◆埼玉県小児救急電話相談

    子どもの急病時の家庭での対処方法や受診の必要性について看護師が電話で相談

    電話)#8000 または 048-833-7911
    24時間・年中無休


    お問い合わせ

    宮代町役場総務課秘書広報担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線206、207、208(2階9番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム