野菜づくり講座を開催しました
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:13731
直売所の出荷を目指して
この講座は、野菜づくりの経験が少ない農家や出荷品目、生産量を増やしたいといった農家の方々を対象に、野菜づくりの栽培知識や技術を高め、新しい村「森の市場結」への出荷拡大や高品質な野菜づくりにつなげていただくことを目的としています。
受講された皆さんは、毎回熱心に耳を傾け、普段の野菜づくりの中で疑問に思っていること等を積極的に質問されていました。
受講された皆さんは、毎回熱心に耳を傾け、普段の野菜づくりの中で疑問に思っていること等を積極的に質問されていました。
第1回講義「ほ場づくり編」
2月12日(水)新しい村村の集会所において、第1回講義を開催しました。埼玉県春日部振興センター農業支援部の石井技師を講師にお迎えし、「ほ場づくり」をテーマに、土づくりや排水を考慮したほ場づくりや施肥の基本についてお話いただきました。作物の生育を良くするために、良質な有機物を投入し、土壌環境を整えることが重要であることや自分のほ場の性質の調べ方等を詳しく説明していただきました。
9名が参加しました。
講師の石井技師
スライドを使った分かりやすい講義
第2回講義「栽培管理編」
2月21日(金)久喜市の野原種苗株式会社において、第2回講義を開催しました。「栽培管理」をテーマに、栽培管理方法や栽培資材の活用・紹介、直売所向けの春夏野菜の紹介について、野原種苗株式会社の塩崎氏にご講義いただきました。
葉菜・根菜・果菜の種子の形態や発芽・生育適正温度、畝幅・株間等、野菜づくりの基礎知識について学んだほか、ペレット種子やシーダーテープ種子等の加工種子や播種作業の効率化に役立つ農業資材を紹介していただきました。
野原種苗(株)での講義
株間を測ったり、タネの粒数を数える手間を省いて、均一な播種ができるシーダーテープの紹介
野原種苗(株)店内
第3回講義「春夏野菜編」
3月3日(火)新しい村村の集会所において、第3回講義を開催しました。第1回講義に引き続き、埼玉県春日部振興センター農業支援部の石井技師に「春夏野菜」をテーマに、ほうれんそうや初夏どりブロッコリー、病害虫防除について、ご講義いただきました。
栽培上のポイントや生育障害の対策方法等のほか、病害虫の症状や発生原因、その対処方法等を詳しく説明していただきました。
栽培上のポイントや生育障害の対策方法等のほか、病害虫の症状や発生原因、その対処方法等を詳しく説明していただきました。
野菜づくり講座テキスト
栽培のポイントを学びました。
熱心に耳を傾ける皆さん
お問い合わせ
宮代町役場産業観光課農業振興担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線262、263、266(2階14番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!