ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    宮代野菜でけんこう料理教室を開催しました

    • [初版公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:13291

    宮代産の野菜を使った料理教室の開催

    12月5日(木)保健センターにおいて、「宮代野菜でけんこう料理教室」を開催しました。
    「地産地消」や「バランスのとれた薄味のメニュー」について学びながら、宮代産の野菜や果物を使った体にやさしくおいしい料理を作りました。

    まず、地産地消に関する取り組みや、宮代町で生産されている米や野菜について、産業観光課職員が紹介をしました。
    次に、保健センターの管理栄養士から、1日に必要とされる野菜の目安量や旬のものを食事に取り入れることの大切さ、薄味でおいしく食べる工夫等の説明がありました。また、「バランスチェックシート」を使って、参加者自身が食事バランスを見直しました。
    そのあと、4人1組になって、調理を行いました。最初は皆さん緊張した様子でしたが、調理が進むごとに笑顔があふれていました。

    参加者からは「バランス良く、いろいろな食材を食べられて良かったです。」「にんにくや柚子などの香りが効いて、薄いと感じることもなく、素材の味を楽しめました。」等の感想が寄せられました。

    講話1

    町職員の話

    講話2

    管理栄養士の話

    調理風景1

    レシピを確認しながら調理を進めます。

    調理風景2

    肉だねを白菜で包みます。

    調理風景3

    協力して調理します。

    できあがり

    おいしく出来上がりました。

    食事風景1

    皆さん笑顔があふれています。

    食事風景2

    料理の感想を伺います。

    出来上がり

    野菜たっぷりのメニューです。
    ・やわらかロール白菜
    ・根菜のカラフルマリネ
    ・にんにく香るほうれん草スープ
    ・はちみつゆずゼリー

    宮代産食材

    使用した宮代産農作物です。

    宮代野菜でけんこう料理教室調理実習レシピ

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    お問い合わせ

    宮代町役場産業観光課農業振興担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線262、263、266(2階14番窓口)

    ファックス: 0480-34-1093

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム