ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

注目のキーワード

あしあと

    メイドインみやしろ推奨品-1-

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:1994

    宮代町の自慢の一品

    みやしろっ子

    「みやしろっ子」は、町内の米づくり一筋の農家が集まってできた「稲作研究会」が中心となって長年研究開発を進めている無化学肥料・減農薬の宮代産コシヒカリのこと。名称は平成8年に食糧法の改正で米の名前を自分たちで決められるようになったことを受けて、町民から公募し、「みやしろっ子」と名前が決定。宮代ブランドとして売り出したものです。農家の方々が消費者の健康を気づかい、農薬の散布もいっさいせずに手間暇かけて作りました。

    問い合わせ

    南彩農業協同組合宮代支店 ホームページはこちら(別ウインドウで開く)

    電話:0480-32-0102

    巨峰ワイン~ロゼ・白~

    宮代町の特産品「巨峰」を贅沢に使った「巨峰ワイン」。ロゼ、白があります。
    ラベルは、コミュニティーセンター進修館と巨峰のデザイン(左)と宮代町出身で、俳優やコントユニット「ラーメンズ」、芸術家など多方面で活躍中の片桐仁さんに制作していただいた限定デザイン(右)があります。
    限定デザインは、町内にある東武動物公園内の一番人気「ホワイトタイガー」をモチーフに宮代の二文字を取り入れたユニークなものです。

    問い合わせ

    春日部小売酒販組合宮代支部 

    電話:0480-33-4455

    宮代そだち 純米吟醸酒

    宮代そだち
    町内で栽培された酒米五百万石を使い、新潟県で醸造しました。一升瓶の純米「宮代そだち」。

    お問い合わせ

    春日部小売酒販組合宮代支部 

    電話:0480-33-4455

    巨峰ゼリー・いちじくゼリー

    巨峰ゼリーは、ワインの香り・風味をソフトに表現し、巨峰の粒が入ったつるんとのどごしのよい食感のゼリーです。宮代巨峰ワインを使用していますが、アルコール分をなくしておりますので、子どもから高齢者まで安心して召し上がれます。いちじくゼリーは、宮代産のいちじくを使用した風味よい果肉入りのみずみずしいゼリーです。

    お問い合わせ

    風月堂

    電話:0480-32-7028(本店)

    電話:0480-32-0713(学園台店)

    こめていら

    宮代産米粉と宮代の地酒「宮代そだち」を使った「お米のカステラ」です。お米のイメージを残すため「白」にこだわり、特別な白い卵を使っています。米粉の特徴であるもっちりとした食感と甘さをおさえたさっぱりした味わい。※こめていらは清酒を使用していますが、アルコール分は0.01%未満ですので安心してお召し上がりいただけます。

    お問い合わせ

    風月堂

    電話:0480-32-7028(本店)

    電話:0480-32-0713(学園台店)

    茶マン

    黒糖味のふわふわ生地の中に、さわやかなつぶあんが絶妙の具合でマッチした甘さ控えめのおまんじゅうです。

    お問い合わせ

    八宝堂

    電話:0480-34-3810(和戸店)

    電話:0480-32-6320(学園台店)

    メイドインみやしろ推奨品

    お問い合わせ

    宮代町役場産業観光課商工観光担当

    電話: 0480-34-1111(代表)内線264、265(2階14番窓口)

    ファックス: 0480-34-1093

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム