空き家等の適正管理に関する協定を宮代町シルバー人材センターと締結
- [初版公開日:]
- [更新日:]
- ID:737
宮代町シルバー人材センターと空き家等の対策で連携をスタート!
平成26年11月18日(火)午前11時に宮代町役場町長室において、榎本宮代町長と山下宮代町シルバー人材センター理事長、ご列席にて、空き家等の管理に関する協定について、調印式が行われました。

宮代町シルバー人材センターでは、空き家の定期見回りや必要な管理について請け負う取組を事業化することとなり、この事業をとおして宮代町と連携を図ることで、空き家等の適正な管理の推進に繋げていくことが可能となります。

これから増えていく空き家をどう維持管理するのかが課題
町民の高齢化率の増加に比例するように、空き家の存在が増加してきました。
現在、町内には1,000件を超える空家、空き部屋が存在します。そのうち、管理が行き届いていないため、近隣住民の生活に影響を与えるなど深刻な課題となっている空き家は約60件ですが、近年、増加傾向にあります。
典型的な事例として、町内に高齢なご両親を残して、転居してしまった家族の場合。
その後、ご両親が死亡または病院や養護施設に入院してしまい、住居が放置されてしまうケースです。遠方の家族がこまめに実家の様子を見に来ることもできず、庭木や垣根が隣家に伸びたり、家屋の老朽化により台風などで戸が飛ばされるなどの被害が発生することが懸念されます。
このような場合に、宮代町シルバー人材センターに管理を委託をすることで、年に数回の巡回や庭木の剪定、伐採、雑草の除草などの業務を依頼することがで、近隣住民ご迷惑を掛けることなく、適正な管理ができます。
詳しくは宮代町シルバー人材センター(別ウインドウで開く)までお問い合わせください。
電話.0480-37-1353
ファックス.0480-37-1951
E-Mail:miyashiro-sjc@rond.ocn.ne.jp

協定書データ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ
宮代町役場町民生活課危機管理担当
電話: 0480-34-1111(代表)内線276、279(2階16番窓口)
ファックス: 0480-34-1093
電話番号のかけ間違いにご注意ください!