ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和3年度第1回男女共同参画プラン策定委員会(会議録)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:17636

    附属機関等の名称

    宮代町男女共同参画プラン策定委員会

    開催日時

    令和3年9月17日(金) 10時00分~12時15分

    開催場所

    新しい村・村の集会所

    出席委員の氏名

    稲山 貞幸、瀧ケ崎 隆司、小暮 正代、青木 久子、田中 美和、望月 肇、赤井 美津江、髙橋 敏恵、南保 里奈、渡辺 雪乃、中島 敏郎、武井 喜代美、大島 純、佐藤 将行、渡辺 久剛

    出席職員の職・氏名

    課長 赤井 誠吾、室長 柴崎 記代子、主任 鈴木 麻美

    会議の公開・非公開

    公開

    傍聴の可否

    傍聴者人数

    0人

    会議資料

    会議録の作成方法(全文記録・要点記録・録音テープ)

    要点記録

    審議の内容

    (決定事項・発言者・発言内容等)

    会議次第

    1. 開会

    2. 任命書の交付

    3. あいさつ

    4. 会長及び副会長の選任

    5. 議題                                                                                                  (1)第3次宮代町男女共同参画プラン策定基本方針について                                                                  (2)意識調査の結果(概要)について                                                                                (3)第2次男女共同参画プランの進捗状況について                                                                          (4)策定スケジュールについて

    6. 閉会

    会議概要

    5. 議題(1)~(4)について
    事務局より事前配布資料に基づき説明

    〔意見等〕議題に入る前のご意見

    (中島委員)今年、宮代町男女共同参画という項目で2つの組織ができました。その役割を見ると、男女共同参画プラン策定委員会については、プランを策定すること。男女共同参画社会推進会議については、そのプランに則って、セミナーの開催や、情報誌を発行するなど、いわゆる実行部隊です。そこで、整合性が合わないことがあります。それは、プラン策定委員会のなかに推進会議のメンバーが入っていることです。これは、私は違うのではないかと思います。推進会議のメンバーは実行部隊で、やった結果が問われます。一方、プラン策定委員会は、「ジェンダーとは?」「共同とは?」「平等とは?」というところを掘り下げてある形を作っていきます。2つの組織はスタンスが別で、別物の会議をまとめている感じがしてなりません。逆に、プラン策定委員会で決まったことが、推進会議に情報が流れているのか、また、推進会議から質問点があれば委員会のメンバーが会議にオブザーバーとして出席することはやぶさかではないと思います。推進会議のメンバーがプラン策定委員会に入ることは筋が違うのではないか。町は、今まで1本化していたものを2本化してやるということはそれなりの考えがあってやっているのだと思うが、それぞれのスタンスを尊重するべきなのではないか。
    (事務局) 男女共同参画社会推進会議は平成16年からございます。こちらの会議において当初はプランについても検討することとしており、企画立案・実行も行う委員会でございました。市民の意見を広く聞きながら、セミナーや情報誌を発行して啓発していくという委員会でございました。今回、令和3年4月に組織を二分化させていただきました。プランを策定するにあたって計画的かつ総合的に推進する体制を整理しなければならないというところがあり、幅広く多くの方や団体からさまざまな意見を聞き、施策に反映していくことが町づくりの一歩であると考えまして2つの会議を設置させていただいております。実行しながらプランを考えていくという会議でもありましたので、今回、プラン策定委員として参加をしていただいています。実行部隊でありますが、実行部隊だけでなくて、プランについても反映していける意見をいただいておりましたので、実行部隊だから違うということでは全くございません。
    (中島委員)実行部隊という飛躍した言い方をしましたが、推進会議のなかで5年なり10年なりやっていると思います。その経験は当然大切だと思います。課題を文書にまとめてプラン策定委員会に持ってきていただければよいのではないでしょうか。プラン策定委員会にはそれなりの有識者がいらっしゃるので、その意見、資料をもとにやっていくことができる。広く意見を求めるといっても、分割する必要は何もなかったのではないかと考えます。
    (事務局) 推進会議の規定では、会議のメンバーは公募による市民と識見を有する者となっておりますが、今回のプラン策定委員会では各団体の委員さんからもさまざまな意見を聞くという趣旨から今回別々にさせていただきました。
    (中島委員)私だけの意見のようなので、ここで締めて結構です。一応、そのような懸念はあります。それを踏まえてやっていただければよいのかなと思います。
    (赤井委員)男女共同参画とかそのようなものは、これから新しくどういう社会を作っていこうかというところで、男だとか女だとか決まったものからどう外れて色んなことを考えていかなければいけないかの会議であるのに、この委員会はこうだから、この委員会はこうだからということ自体がそもそも古い感じがしますので、そういうところから外れた新しい議論をこの会議ではできたら素敵なのではないかなと思います。
    (佐藤委員)先ほど推進会議のメンバーが入っているのはどうなのかという意見がありました。これが仮に公募でないメンバーであれば非常にわかります。また、公募のメンバーの全員がプラン策定委員会に義務的に入るのはどうかという部分は共感するところではありますが、こちらの方に資料が出てきた時にはすべて決まっている状態でしたので、私の方が強く意義を言いましたがそれは通らずこのような状況になりました。実行部隊というのは、現実を知らない失礼な発言だと思いますので、訂正・撤回を求めます。
    (中島委員)そういうつもりで言ったわけではないです。逆に、推進会議の方はたくさんやることがあると思います。今日の資料をみる限り、どこまでやってきたのか分からない。もっとやるべきことがあるのではないかと思いました。趣旨はお互いにやることがたくさんあるということです。
    (会長)議事に入ってもよろしいでしょうか。今、お話をお聞きしていて、推進会議のこれまでの実績やご経験、感じてきたことは存分にこの委員会のなかでお話を聞かせていただく時間を設けたいと思います。できれば、お一人おひとりに意見を述べていただきたいと思っていますので、否定はせず肯定した上で発言できるようにもっていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。時間もありませんので、(1)から(4)まで一括して事務局より説明していただければと思います。

    (事務局)  ― (1)から(4)まで事務局説明 ―

    (会長)提案ですが、かなりボリュームがあり、時間がないなかで早口でのご説明になっているかと思いますので、スライドの資料を送っていただき、委員のみなさんが普段感じていることや、男女共同参画の意見、疑問点などを書けるような用紙を用意して、整理させていただくというのはいかがでしょうか。
    (佐藤委員)今でたスライドはHPにもアップしていただきたいと思います。みなさんの意見だけでなく、一般の方からの意見も受けられる体制は必要と思います。
    (渡辺雪委員)今回の見たものに対しての意見を渡すのは賛成で、加えて、プランの作成に対して必ず入れたいものを事前に集めてまとめていただいた方がもっと円滑に、詳細に進むと思いました。
    (中島委員)今の意見は正しいかもしれませんが、これをやってしまうとすごい数の意見になります。収集は大変な労力になると思いますので、ある程度ポイントを絞るべきだと思います。そもそも、プラン策定は各市町村で作りますが、本当に必要なのかなと。例えば私は現役を引退していますが、職場は東京で宮代には寝に帰るだけ。それでわざわざ宮代のルールを作って、宮代と職場のルールが違ったらどうするのか。埼玉県でこういうプランでやりますというものについて、宮代はこことここが抜けているから作ることは結構ですが、何となくずれてくるのかなと思います。
    (会長)事前に配布された資料に基づいて、こんな質問をしようとお考えになってきた委員さんもいらっしゃると思います。宮代町にとってどのような計画が必要なのか、という一番大事なところですので、みなさんにご提出いただけるような形をとりたいと思います。
    (中島委員)資料の件ですが、番号の順番を時系列に作っていただきたいです。資料の並べ方も工夫した方がよいと思います。
    (佐藤委員)まとめのスライドと、手持ちの資料のページの関連性をホームページ公開に際して注意していただきたいと思います。また、残りの会議の回数の少なさを考えると、これでまとめろというのは無理があるのではないかと思っています。
    (会長)皆さん色々ご意見があろうかとは思いますが、今日のところはこれをもちまして議事を終了させていただきます。次回の進め方、皆さまにご提出いただくもの、今回スライドとして出したものにつきましては事務局と相談して、みなさまにフィードバックさせていただきたいと思います。

    6.閉会


    決定事項

    ◎資料について
     ・スライドにて説明した資料および、委員からご意見を聴取するための様式を用意し委員に送る。 

    会議の詳細

    お問い合わせ

    宮代町役場総務課人権推進室

    電話: 0480-34-1111(代表)内線210(2階10番窓口)

    ファックス: 0480-34-7820

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム