夏休み!大学生とあそぼう!~日工大生と科学の実験~
[2021年8月25日]
ID:17364
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
夏休み期間中に、子どもが孤立せず安心して過ごせる居場所として、日本工業大学からお兄さんお姉さんが遊びにきてくれました。
科学の実験と題して、好きな色を混ぜて自分だけのオリジナルスライムを作って遊びました。
日本工業大学の1年生4名がボランティアに参加。宮代町での活動に参加してみたかったとのことです。2日間で4講座を実施するスライム作りの先生として、子どもたちとスライム作りで遊びました。
参加する小学生の検温や消毒を手伝うことからスタートです。初めて子どもたちの前に立つボランティア体験は、少し緊張しているかな?
初めてのボランティア体験とは思えないほど、子どもたちにわかりやすく説明していました。材料を混ぜる際の分量や比率など、作り方のポイントを詳しく説明する姿は、さすが大学生です。
子どもたちは、お兄さんお姉さんの説明を聞きながら、自分が作るスライムの色を決めていきます。「青にする!」、「赤、赤!」など、とても楽しみにしている様子です。この日は、青が1番人気でした。
自分で選んだ好きな色と洗濯のりをコップに入れて、よく混ぜていきます。混ぜ終わったら最後の仕上げに、"魔法の水"を入れます。
大学生に魔法の水を入れてもらい、すぐに勢いよくかき混ぜていきます。そうすると、みるみるうちに固まりはじめてきました!
「すごい!うわー!!」と、とても嬉しそうな子どもたち。スライム作りをとても楽しんでいました!
ほら、固まってきた!と、上手に出来たスライムを見せてくれました。
こんなに伸びるよ!と嬉しそうな男の子。楽しそうに遊ぶ子どもを見るパパも嬉しそうな笑顔です。
作ったスライムに、「赤、青、黄色」のスライムを大学生から貰って混ぜて、自分だけのオリジナルカラーのスライムを作っていきます。
赤に青を混ぜて、きれいな紫色を作った女の子が、手に広げて見せてくれました。
男の子は「見て見て!いろんな色混ぜたよ!」と、きれいなグラデーションのスライムを嬉しそうに見せてくれました。
手形が取れたよ!
手のひらいっぱい!
これなんだ?
こんなに伸びたよ!
出来上がったスライムで時間いっぱい遊び、参加した子どもたちはとても楽しそうでした。憧れの日工大のお兄さんお姉さんと、スライム作りをし遊びながら、科学の話しや大学の話を聞けて、とても勉強になったようです。参加してくれたみなさん、日本工業大学の学生のみなさんありがとうございました。
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.