「やって楽しい!見て楽しい!」さいかつぼーるの解説動画を作成しました!
[2021年1月20日]
ID:15919
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
この動画は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、スポーツ活動が思うようにできていない方のために、スポーツを「見て」楽しんでいただけるよう、ニュースポーツの「さいかつぼーる」について紹介をしています。
動画を作成したのは、広く町民の皆様にスポーツの楽しさを伝えるべく日々活動しているスポーツ推進委員と若手職員ボランティアです。
さいかつぼーるを紹介する杉山会長
動画は、競技の概要や簡単なルール説明、実際にプレイしたゲーム動画など、誰でもさいかつぼーるに興味や関心を持ってもらえるような、わかりやすく、楽しい内容になっています。ゲーム動画では、宮代町のヒーローでもあるハナレンジャーも登場します!
さいかつぼーるの紹介動画シーン
「さいかつぼーる」は、「フラバール」という競技をもとに、平成20年に 宮代町を含む埼玉県東部の埼葛地区で考案された新しいスポーツです。
コートはバドミントンのダブルスコートを使い、ネットの高さは180cm、プレーは1チーム5人で行います。ボールはおにぎり型のこちらのボールを使用します。ゲームは3セットマッチでラリーポイント制、1セット15点先取により行います。
ルールはバレーボールに似ていますが、相手チームからの返球は、ワンバウンドさせてからレシーブしなければいけないところがポイントです。ボールが予期せぬ方向に転がるため、ハプニングも楽しみのひとつとなっています。
競技用ボールの紹介
さいかつぼーるゲーム風景
動画では、実際のルールに基づいて、熱いプレーが鑑賞できます。実際にプレーしてみると自然と体で覚えていきます。動画を見て、興味や関心をお持ちになった方は、ぜひとも一緒にプレーしてさいかつぼーるの楽しさを味わいましょう!
さいかつぼーるゲーム風景(2)
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.