山崎山でオオスズメバチの巣を掘り出そう!冬の自然観察会が行われました
[2020年1月22日]
ID:13517
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
1月19日(日)、緑のトラスト保全第5号地の山崎山で山崎山こどもエコクラブ主催のオオスズメバチの巣を掘り出そう!が行われました。
当日は天気に恵まれ、1月にも関わらず暖かな一日となり、町内・町外から35名ほどの勇者が参加しました。
講師は山崎山こどもエコクラブ代表の八木橋さん。参加者の皆さんは資料を手に、山崎山の常緑樹と落葉樹の説明を聞きました。
続いて、里山の昆虫界の頂点にいるのがオオスズメバチですが・・・と八木橋さんからのクイズが始まります。
5問のクイズにどんどん答えが返ってきました。
今年の冬は暖かく、雨の影響もあって、残念ながら、オオスズメバチの巣は既に壊れており、掘り起こすことはできませんでしたが、巣の特徴的な模様は確認でき、その破片を手にとることもできました。八木橋さんが用意してくれたオオスズメバチの巣とスズメバチの巣を手にとって観察すると、そのきれいに整った形状に参加者のみなさんは感心していました。おまけに、落ち葉のベッドのしたで眠っているカブトムシの幼虫を掘り出して観察することができました。
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.