子育てひろば「パパ講座」を開催しました
[2019年12月20日]
ID:13270
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
子育てひろばで、11月30日(土)講師に心理オフィスいろどり代表 臨床心理士、きらり美南保育園 園長 大月浩史氏を迎え「パパ講座」を行いました。今回は、18組の親子に参加していただきました。
講師の大月氏は、「児童虐待をなくしたい」という思いから、臨床心理士として保護者の支援、保育士として親子に関わりながら保育園の運営を行っています。
今回、子育てひろばでは、「子育てをがんばるママをパパが支える方法」をテーマにお話いただきました。
夫婦で一緒に子育てと家事をするために大切な4つの視点があります。
◆講座の様子◆
このイラスト、すでにママが怒っていますね(笑)
パパもママもストレス解消時間の確保はとっても大切です
仕事だと協力してプロジェクトを実行できるのに家庭になるとどうでしょう
マイナスの言葉は先延ばしに まず深呼吸!
日頃の笑顔の積み重ねが大切です
大月先生のリアルな1週間のスケジュールを教えていただき、どんな風に夫婦で「育児」というプロジェクトに取り組んでいるのかをうかがいました。プロジェクトを成功させるには、計画が大事!毎日家族が笑顔で過ごすためにどうしたらいいのか、結婚した時、子どもが生まれた時の気持ちを思い出して!というお話がありました。
参加したパパ、ママからは、「感謝の気持ちはしっかり伝えたいと感じた」「もっと話し合ったり、完璧にせずパターン化していくことも大事だと知りました。I LOVE YOUを言える夫婦を目指します」「とても参考になるお話を聞けて大満足です!実践してみたいと思います」「親の背中を見て子は育つということを聞き、しっかりしなければいけないと思いました」と感想が聞かれました。
ぜひ、また親子で子育てひろばに遊びに来てくださいね!お待ちしています♪
子育て関する情報や子育てを応援する情報が盛りだくさんです。
妊娠・出産・子育て・教育に関する行政情報や、子育てに関する教室や楽しいイベント情報や口コミ情報などもお知らせしています。子育て関連施設場所をまとめた子育てマップ、子育て相談員のコラム、そして特集記事なども掲載しています。
また、facebookにも子育てに関する情報を発信しています。ぜひご活用ください。