覚えてください ヘルプマーク
[2018年7月23日]
ID:9376
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるためのマークです。
ヘルプマークの裏面には、利用者が周囲に伝えたい情報や必要とする配慮等の内容を記入したシールを貼ることができます。
義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方。
(障がい種別、等級、病名等による条件はありません)
宮代町役場 福祉課障がい者福祉担当(7番窓口)にて無料でお渡ししています。
・数に限りがありますので、1人につき1個の配布とさせていただきます。
・個人への配布であるため、福祉関係団体などが、利用者や会員へ一律に配布するような手法はご遠慮ください。
・原則として、ご自身がお住いの市町村の窓口でお受け取りください。
ストラップを利用して、かばんやベルト等に着けて使用します。
常時着けていただくことも、必要に応じて着けていただくこともできます。
※ストラップがドア等に挟まったり、引っかかったりすると非常に危険です。十分ご注意ください。
外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。また、外見では分からないため優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。
〇ヘルプマークに関するお問い合わせ
埼玉県福祉部障害者福祉推進課
電話 048-830-3294
ファックス 048-830-4789
〇宮代町でのヘルプマーク配布に関するお問い合わせ
宮代町福祉課障がい者福祉担当
電話 0480-34-1111(代表) 内線326、327
ファックス 0480-34-3396
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.