宮代町地域防災計画改訂(平成30年3月)
[2018年5月1日]
ID:8669
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
地域防災計画は、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)に基づき、住民の生命、身体及び財産を災害から守ることを目的に、宮代町防災会議が作成する計画です。
宮代町では、災害対策基本法や水防法等をはじめとしたその他関係法令の改正や国の防災計画や埼玉県地域防災計画の見直しを踏まえ、平成30年3月に「宮代町地域防災計画」を改訂しました。
平成26年3月以降に見直しされた災害対策基本法等の関連法令・上位計画・被害想定等との整合性を図りました。
・国の防災基本計画、埼玉県地域防災計画の見直し事項を反映
・水防法改正(平成29年5月)に基づく、要配慮者施設の避難確保計画作成の義務付け
・避難勧告等に関するガイドライン改定(平成29年1月)に基づく、避難勧告等の発令基準の見直し
・荒川上流/利根川上流の洪水浸水想定(平成28年5月/平成29年7月)に基づき、想定最大規模の洪水における避難場所の利用可否を検討
・第1回防災会議 11月2日(木) {宮代消防署 大会議室}
・パブリック・コメント 12月6日(水)~26日(火)
<閲覧場所>町民生活課窓口、進修館、図書館、郷土資料館、ぐるる宮代、庁舎内情報公開コーナー、町ホームページ
・パブリック・コメントに対する町の見解の公表(町ホームページにて) 1月23日(火)※意見なし
・第2回防災会議 2月6日(火) {宮代消防署 大会議室}
・地域防災計画の改訂完了 3月30日(金)
宮代町地域防災計画
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.