2016 春の野草観察会~野草のてんぷらを味わい、春を食す~
[2016年4月11日]
ID:1080
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
4月10日(日)、新しい村と山崎山周辺で、NPO法人宮代水と緑のネットワーク主催、宮代町共催で春の野草観察会を開催しました。今回の観察会では、野草を観察しながら食べられるものを摘み取った後、てんぷらにして味わいました。当日は、約70名の方にご参加いただきました。まずは、新しい村広場に集合し、NPO法人宮代水と緑のネットワークの茂木代表より野草観察会について説明を行いました。
説明後、茂木代表の案内のもと、新しい村のほっつけ田んぼをめぐり、さまざまな野草の観察を行いました。ほっつけ田んぼを観察した後は、山崎山に移動して引き続き観察を行いました。茂木代表が行う説明に参加者の方も聞き入っており、いろんな質問も飛び出し、活気のある観察会となりました。
観察会後は、新しい村の集会所で摘み取った野草を分けて洗い、確認を行いました。確認後は、タンポポから順に天ぷらにしていきます。
今回の野草観察会では、セイタカアワダチソウ、タラノメ、ニワトコ、スギナ、ノビル等の合計18種を摘み取りました。すべてを天ぷらにすることはことはできませんでしたが、どれも独特の味わいがあり、普段口にすることのない野草の天ぷらを味わっていただきました。約1時間半に及ぶ試食会は茂木代表のあいさつを以て閉会となりました。ご参加いただきました皆さんお疲れ様でした。
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.