平成15年度第3期マーケット委員会中間報告
[2016年11月2日]
ID:856
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
第3期マーケット委員会については、テーマを絞り、テーマ別に委員の一般公募を実施しました。
テーマの内容がより明確かつ専門的になったことから、参加者も減少しましたが、逆に目的意識を持った人のみが集まり、総勢で11名となりました。
テーマについては、森の市場「結」を中心とした農産物の消費拡大を図ることを研究するための「販売サポートチーム」と農の持つ多面的効果を生涯学習を通して普及していくための「生涯学習チーム」の2つのグループを編成しました。
昨年度につきましては、公募による委員の人数が少なかったため、スタートが平成14年10月からとなりましたが、15年度に繋がるフレーム作りや方向性について研究を進めてきました。
また、今年度に入ってからは、単なる提案に留まらない実践的な政策提案をすべく新しい村の職員やスタッフとも意見を交えながら活動を進め、それぞれのテーマにおいて、実践段階までたどりついたところです。
販売サポートについては、資料のとおり、4月~8月までの間に7回の会議を重ねてきました。研究内容としては、森の市場「結」の販売機能の強化を図るため、「宮代型の宅配事業」について森の市場「結」や保育園等を中心にアンケート調査を実施するとともに、具体的な方策について研究を進めてきました。その結果、主要な施策として以下に掲げる方式を今回提案し、一部は今年度から実施し、それ以外のものについては、状況を見ながら段階的に実施していくことを提案するものであります。
アンテナショップ結で注文販売(今年度実施)
販売サポートチームについては、マーケット委員会としてできることはぎりぎりのところまで実施してきたので、あとは、新しい村で実施するにあたってのフォローや進行管理について関わっていくようにする
いきいき塾のメンバーとして活動し、塾の活動が軌道に乗るまで関わるものとする。
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.