認知症という病気を知ろう!~皆さんの周りで、認知症サポーター養成講座を開催してみませんか~
[2016年11月25日]
ID:847
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
認知症サポーター養成講座は、認知症についての基礎的な知識を学ぶものです。
自治会、社会活動や趣味等のサークル、学校、職場(介護サービス提供事業所・介護サービス従事者・介護専門職の団体は除く)等の集まりなどに講師が出向き、認知症について勉強会を実施します。
※この講座は、認知症を有する方への介護方法を学ぶものではありません。
※この講座は、認知症について知識や情報がない方に、認知症について正しく理解していただくための講座です。
認知症サポーター養成講座は、標準テキストに基づき60分から90分の講座時間で、主な内容は次の通りです。
講座の講師は、認知症サポーター養成講座の講師資格を持ったキャラバン・メイトが担当します。
※キャラバン・メイトとは、認知症サポーター養成講座開催のための研修を修了した者で、福祉や介護の仕事に携わっている方、介護相談員、民生委員・児童委員などです。
申込みする場合は、「よろず出前講座 みやしろまちしるべェ申込書(別ウインドウで開く)」をダウンロードして必要事項を記入の上、健康介護課高齢者支援担当へ提出してください。
Copyright (C) Miyashiro Town All Rights Reserved.